Document image

英語の勉強を始めるとたくさんの単語を覚えなければなりません。そこで、ご家庭でも単語を効果的に覚えられるゲームを紹介します。

カード・ゲーム

さまざまな種類の絵カードを以下のリンク先に用意しました。それぞれのテーマに従って6つずつ単語があります。これらの単語は英語のクラスで学習済みのものが多いでしょう。このシートを印刷して画用紙や厚紙に貼り、切り抜いてゲームに使ってください。ゲームによっては、ひとつのテーマのカードだけを使ったり、いろいろなテーマを組み合わせて使ったりします。
The classroom (PDF, 136KB)
Toys (PDF, 158KB)
Colours (PDF, 37KB)
The farm (PDF, 68KB)
Clothes (PDF, 67KB)
The body (PDF, 144KB)
The family (PDF, 151KB)
Food (PDF, 69KB)

・神経衰弱
同じ種類のカードをふた組用意します。それをよく切って、表面を伏せてテーブルに並べます。順番にカードを2枚ずつめくり、ペアのカードを探します。カードをめくるたび、出てきた単語を言います。どこにどんなカードがあったか覚えておくように促しましょう。カードが合わなければ元に戻しますが、合った場合はそのカードをもらうことができます。最後に一番多くペアのカードを持っていた人の勝ちです。

・カード当てゲーム
カードを1枚選びます。カードの表面を見せないようにして、何のカードか子どもに当てさせます。答えるチャンスは3回までとします。終わったら、次は子どもがカードを選ぶ役をします。

・ピクチャーゲーム
カードを1枚選びます。子どもにカードの表面を見せないようにして、その単語の絵を紙に描きます。子どもはその絵を見て、何のカードか当てます。終わったら、次は子どもが絵を描きます。このゲームは微細運動能力の発達にもつながります。

1, 2, 3. What can I see(何が見えるかな)?

このゲームは、たくさん単語を覚えれば覚えるほど、いろいろな場所で行うことができるようになります。例えば、部屋の中にあるものを何か1つ探して、1, 2, 3, What can I see? I can see a/an [object].(「1,2,3 何が見えるかな?」「~が見える」)のようにその単語名を入れて言います。同じようにして、子どもに何か探して言うように促します。言える物がなくなるまで続けます。

What am I?(ジェスチャーゲーム)

I am going to act out a word.(これから、ある単語をジェスチャーで表すよ」と言います。物でも動作でも構いません。子どもがうまく言い当てたらポイントを上げます。子どもと交替で行います。

英語の壁を作ろう

スペースがあれば、家の壁一面に子どもが学習した単語の絵カードを張り付けてみましょう。このページで紹介した絵カードでもいいですし、雑誌の切り抜きやインターネットからプリントアウトしたイラストでもOKです。もちろん、子どもに絵を描かせてもよいでしょう。そしてできれば、単語名も自分たちで書かせてみましょう。壁にスペースがなければ、これらの絵をスクラップブックなどに貼り、自分だけの“English Picture Book”を作らせるのもよいアイデアです。